momon stadium

モモンスタジアム ~まとまりのない絵日記・雑記~

MENU

絵日記

ダンナの言い間違い・勘違いと東山動植物園の動物の話を少し

ダンナの言い間違い・勘違いアレコレと東山動植物園の話を少し。

お菓子あるある スナック菓子編

スナック菓子を食べる時によく感じる事を絵日記にしました

とうとう今日は高校入試・・

高校入試を控えた息子との会話を絵日記にしました。

愛知県公立高校一般入試がいよいよ来週、息子の最近の様子など

公立高校入試がいよいよ差し迫ってきた息子の様子と自分が親に言われて未だに引っかかっている発言の話です

板チョコで焼き菓子を手づくり

はてなブログ今週のお題「手づくり」。板チョコで焼き菓子を作った話と、息子と私の認識のズレの絵日記です

「知っている」ことと「実際に行う」ことは話が別

NHKの夜ドラ「作りたい女と食べたい女」を見ていた時の息子との会話を絵日記にしました

どっちもどっちなダンナと息子 お風呂編

ダンナと息子、お風呂前後のどっちもどっちな行動の話

ダンナの買い物、購入品その後のお話

ダンナが購入してきたコーヒー豆・オニオンスープ大袋・調整ココア。 自分の購入基準?とは少しズレてる品々がその後どうなったかといいますと・・・

マークシートでの漢字問題 息子の説明が相変わらずな件

2023年度愛知県公立高校入試がマークシート。 漢字問題はどのように出題されるか、説明した息子の様子を絵日記にしました

心配し過ぎでうっとうしがられる私

愛知県私立高校一般入試2日目。不必要なところまで心配して息子にうっとうしがられる様子を絵日記にしました

愛知県私立高校の一般入試、何はともあれ1日目終了

2023年愛知県私立高校一般入試、1日目が終了。心配しても仕方ないのに心配する自分の様子を絵日記にしました

どっちもどっちなダンナと息子

ダンナと息子、食事中のどっちもどっちな行儀の悪い話

父、作る人 母、食べる人 その認識の違い

料理を作る人と食べる人では感じ方・捉え方が違うんだなーと思った話

かえって困る?ダンナの買い物

ダンナが買ってくるものってどこがが何か足りない・不便・なんか違う、、、といった感じのものが多い気がします、という日記です。

言いたい放題の息子

遅刻ギリギリの息子に車に気をつけるように話した際のやり取りを絵日記にしました

窓ガラスが曇ると落書きしたくなりますよね

窓ガラスの結露に落書きする息子、いくつになっても書く内容は変わらない・・

「いつかのメリークリスマス」の季節がやってきました

朝の情報番組でB'zの曲が流れていたので口ずさんでいたところ、息子からシレッと言われたことを絵日記にしました

お鍋の季節がやってきました

お鍋、おでん、カレーといった料理に対する息子のツッコミについての絵日記です

カエルの子はカエルな件

父親がウッカリなせいか息子もウッカリだという話

カタールW杯、日本対クロアチア戦テレビ観戦。ダンナが自由気ままな件

カタールワールドカップ日本対クロアチア戦テレビ観戦中、夜中に自由に振る舞うダンナの様子を絵日記にしました

カタールW杯、日本対スペイン戦を観た息子

カタールワールドカップ2022、日本対スペイン戦を観ていた息子の様子を絵日記にしました

ダンナの言い間違い&絵日記の画像サイズに悩んでいる件

ダンナがパンを買ってきてくれた時の話とネットにあげるイラストの画像サイズに迷っているという話です

ちょっとスラッとしているからか調子に乗る息子

スラッとしている息子がマウントとってくる様子を絵日記にしました

朝ご飯のおかずの話

ダンナと息子が朝ご飯に海苔の佃煮やだし塩をご飯のお供にしているけど、それって・・という絵日記です

11月11日はポッキーの日

11月11日はポッキー&プリッツの日。 我が家のポッキー争奪戦を絵日記にしました。

中学生息子との日常

ミニサイズの袋菓子を買って帰った時の中学生息子と母の様子を絵日記にしました

ノンカップ麺を食べようとして自分で自分にビックリした話

ノンカップ麺を食べようと準備をしている際に自分で自分にビックリした話を絵日記にしました

お弁当には感謝の気持ちを!

お弁当のおかずの配分に文句をいう息子の話を絵日記にしました

カップ焼きそばの失敗談

カップ焼きそばを作った時の失敗談を絵日記にしました

ジブリパーク、2022年11月1日にいよいよ開園

2022年11月1日にいよいよ開園するジブリパーク。県民向けの内覧会に申し込もうとした時の話、抽選販売の話などを書きました