どうもこんにちは、モモンです。
5月6日(火)ゴールデンウィーク最終日、J1リーグ第15節名古屋グランパスvsファジアーノ岡山戦を豊田スタジアムで観戦してきました!
5月3日(土)に国立で行われたアウェイ清水戦では3点取って無失点での勝利。パチパチパチ
ここは岡山相手に連勝して今度こそ波に乗りたいところ。なんせ降格圏をウロチョロ
ゴールデンウィークは終わるし、雨だし、・・・で心は乗り切れませんが応援してこようぞよ。出発じゃ。
4月29日(火)の柏レイソル戦にてリーグ戦ホームゲーム通算1,000万人達成の記念ポストカード配布があったためイソイソともらいに 東イベント広場まで。
次はスタグル。
色々見て回りたかったけど結構な雨だったので東のキッチンカーから選ぶ。
しらす丼と迷って、飛騨牛丼?炙り丼?名前忘れてしまったんだけどお肉にして、さあ雨だし席で食べようと思ったら開場してないじゃないの。
どおりでスタジアム周辺に人がうじゃうじゃいると思ったよ。
上から何か落ちてきたとかでスタジアム内の安全確認だそうで、雨の中延々と待つことに。
どうせ待っているならとアオキスーパーブースへオリジナルトレカをもらいに行く。
そうだそうだガチャもやりたかったんだ、とやりに行ったんだけど欲しかったぷに缶バッジが早々完売してた orz
そうこうしてもまだ開場はしていない。
そういやパンケーキパフェとまるごと果実ポンチっていうのも気になっていたのよね。
どうしよっかな。ウロウロ。
結局、待ちの間にパンケーキパフェも買ってもうた。
雨の中ずっと持って待ってることも難しいので傘さしながら食べる。慌てて食べる。ご飯前の空腹時に食べる。血糖値爆上げスタイル。
歳のせいか生クリームが重くなってしまった。大人しく果実ポンチにするべきだったか・・
パフェは、キャラメルとチョコバナナとイチゴとティラミスがあって、バナナとかだとお腹ふくれそうだなと思ってティラミスにしたんですよね。コーヒーの苦みを求めて。
実際はほろにが要素ほぼゼロやった・・・生クリームの破壊力が勝ってた。
いやいや、美味しかったんですよ。天気のいい時にもっとゆっくり食べたかったね。
11時開場予定だったのが、開いたのはもしかしたら試合延期もありえるのか?と思いはじめた13時15分頃。ズボンはすっかりツートンカラー。後で冷えて寒かったです。
割と近くの席の方たちが落下物の説明と要望があれば座席の移動の対応を受けていたようです。
さて試合はというと、昨シーズンのJ1昇格プレーオフで観た時から
「こりゃグランパスはあっさりとやられそうだな・・・」
と心配していたファジアーノ岡山のルカオ選手。
佐藤選手、三國選手を中心に抑えることができ、2試合連続の無失点!
しかし得点も奪えずスコアレスドロー! ガクッ
ホームで引き分けではまずい時期にきてますよ。。
そして本日5月11日(日)は好調京都サンガとアウェイで対戦がありました。
好調とはいえエリアス選手や原選手がベンチ外という、運のいい(?)巡り合わせ。
あわよくば勝ちたいぜ・・
先制されてフンギャーってなりましたが、我らが稲垣祥選手が押し込んで同点に!
またも引き分けとなりました。
ゴールキーパーのピサノ選手はデビュー戦から2試合連続無失点で、京都戦にて3試合連続となれば川口能活さん、鈴木彩艶選手と並ぶ記録だということでしたが、残念です。
チャンスで決め切らないとかFWが点取ってないとかパスミス多しとかスローイン下手すぎ問題とか、まだまだまだまだ課題山積ではありますが応援するしか出来ることがないぜ・・