momon stadium

モモンスタジアム ~まとまりのない絵日記・雑記~

MENU

J1リーグ第19節、名古屋グランパスvsアルビレックス新潟戦を観戦しました。感想など

本ブログには広告が含まれています

スポンサーリンク

どうもこんにちは、モモンです。

2025年5月31日(土) J1リーグ第19節、名古屋グランパスvsアルビレックス新潟戦を豊田スタジアムで観戦してきました!

スタジアム観戦記、書けてないのが横浜FC、マリノス、広島、そして浦和。

どんどんたまって記憶が薄れていく中、少しでも記憶の新しい新潟戦だけでも!

1週間強遅れてるけど!

この日はグルメフェスティバル

あんまり代り映えのしないグランパスのスタジアムグルメ(失礼過ぎ)ですが、この日はなんとキッチンカー68台、スタジアム場内外で合計76店の飲食店舗が出てくると。

事前申込制で食べ放題などもやっている中、「モーニング」と称してオープンの10時から11時までに会計を済ますと600円以上の商品が300円引き(ドリンク除く)ということで、どうせならと間に合うように出発。

300円引きもさることながら、購入レシートで選手サイン入りタンブラーが当たる抽選会があるのでそちらも目的にそそくさと向かう。

抽選会場は河川敷にあるとのことで少しでも近い方がええやろと河川敷のキッチンカーに一目散に突進し、エビシュウマイを購入。600円が300円。半額やんな。

で急いで抽選の列に並ぶ。

当たりの時にカランカラ~ンとかやってなかったので近くに行くまでどのくらいの当たり状況か分からなかったんですけどね。

もうすぐやね。ってところで当たりが出ていて。

ああいうのって自分の近くで当たりが出ちゃうと自分は当たらない気がしませんか?

確率的に。

なので

『oh・・・』

と思っていたら、私の直前の人たちでなんか2回に1回くらいの勢いで当たり出ててさ。

私の前の人も当たりで、

「ラス1のタンブラーで~す」

oh・・・・no・・・・・・・・

抽選もする必要がなくなり、先着1000名のコーヒーいただいてきました・・

 

ビックリするくらいショックでしたよ。ショックアブソーバー(オヤジギャグか)

目の前で当たりがなくなることがこんなにショックだとは。

結構この後引きずりました(子ども?)

 

しかし私は声を大にして言いたいね(なんや急に)

レシートで1回抽選、複数枚持っていたらその回数分引けてたけど、一人1回までにしてくれ。

あと、コーヒーはまだまだありました。当たりの確率もう少し下げて長く楽しめるようにしてくれ。あっという間に当たりがなくなる抽選会はあかんて。

現場からの負け惜しみは以上です。(クッ・・)

 

まだ11時まで時間あったので、300円引きのうちに・・!とドケチ根性を発揮して普段買わないようなポテトフライを購入。

後からいちごのスムージーも買いました。


いちごのスムージーでひっさしぶりに頭キーンとなりました(だから何やて)

オフィシャルグッズとガチャとJリーグチップス

改めて場外を冷やかしましょうとグッズを見に行く。

先日発売されたINAGAKI Coffee、うっかりWebショップで購入したんですけど、本体より送料の方が高かったんですけど、グッズ売場に行ったらあるじゃないのww

なんだよ送料返してくれよ(勝手にWebで買っただけ)

コーヒーの他にも、Webショップで見ていいなと思っていたグランパスくんのダブルクリップも。夏の観戦時にいいかなと扇子も買っちゃったわね・・・

クジが引けなかったのがよほど悔しかったか財布の紐が緩みました(どういう理屈?)

ガチャは安定の永井さんとハラテルさん。

ほんと、永井さんばっかり出るの何??運命の人か??(向こうに迷惑)

LINE抽選で2000名に当たるというJリーグチップスは当たりました。

こっちも外れたらどうしようかと思ったわ。

って、タンブラーはクジすら引けてませんけどね(いつまで引きずっとる)

先日

『ちょっとだけ食べよー』

って開けたら全部1人で食べてもうた笑

その他の場外の様子

パコちゃん・ジュニア・グララに出会い、興奮して写真を撮る。

 

グララが花の周りでめっちゃポーズとってくれててかわい過ぎた。

 

 

河川敷エリアではイベントをやっていたのでしばし観覧。

ツケマイ23号の左の方(熊二郎さん)、高校時代にサッカー部でマリノスの宮市選手と対戦したことがあるそう。

この後スタジアムに入場してしまったので、大食いの大盛のりこさんは見損ねました。

 

 

場内でウォーミングアップを見つつ試合開始を待つ

もちろんマスコットを愛でるのは忘れない。

クジ引けなかったしさ(しつこ過ぎ)

 

なんかさ、ダンナがいいカメラ買ってた時には

『そこまでせんでも』

って思ってたけどこうも画像がイマイチだとカメラ欲しくなるね。。

フォワードに活を入れるゴール裏。

得点期待してるで。

試合の感想

前回のホーム浦和戦では入りそうで入らない!というもどかしい試合運びで最終的に永井選手のアディショナルタイム弾で逆転勝ちしたわけですが。

今回の新潟戦もめちゃもどかしい。

後半いずみんのゴールでやっと先制点!!

スタジアムで見てると、永井→司→いずみんがすごく長く感じて、そしていずみんもすぐには打たなかったから、『いつ打ついつ打つ打たんのか~?』とヤキモキモキして尻が浮きそうでしたw

後で映像見返すと、そんなに長くないのよねえ。スタジアムでは違う時間が流れてる

その後追加点追加点追加点・・・と心の中で唱えておりましたが取れず、なんなら前半より押し込まれる時間も長くなったような、これではあかんと冷や冷やしながらの観戦。

祈りが通じたのか(?)終了間際に菊地選手と山岸選手が立て続けに決めてくれ、終わってみれば3-0、3点も嬉しいしクリーンシートもナイスでした。

いいカメラ・・(ボソボソ)

ヒーローインタビューは山岸選手でしたが、欲しかった先制点のいずみんやその点でグッと勝利を引き寄せた2点目の菊地選手もヒーローインタビューにふさわしかったと思います。

私的には菊地選手かな〜(誰も聞いてない)

ホーム連勝で折り返せてよかったよかった。

 

そして中断期間に入ってるけど、A代表にグランパスの選手いないしルヴァンカップもなくてヒマですけど。

今週水曜日は天皇杯。

天皇杯頑張ってほしい。

若手も見たいが頑張ってほしい。昨年みたいなのやめてくれ(フラグ立てるなよ)

天気あんまりよくなさそうだけど行ってきます。