momon stadium

モモンスタジアム ~まとまりのない絵日記・雑記~

MENU

J1リーグ第21節、名古屋グランパス vs 清水エスパルス戦豊田スタジアム観戦。感想など

本ブログには広告が含まれています

スポンサーリンク

どうもこんにちは、モモンです。

J1リーグ 第21節、名古屋グランパス vs 清水エスパルスを豊田スタジアムで観戦してきた日記です。

いつの話かって?

6月21日(土)です。(おっそ)

はっきり言ってどんな試合だったか忘れポンチ状態、いつもうっすい試合の感想しか書けていない観戦記がいよいよ風前の灯ですがよろしければお付き合いいただけますと幸いです。

試合開始は19時。

16時前くらいにスタジアムに着いたのですが、駅からスタジアムは向かう道はオレンジユニの人たちの方が多いくらい。

少し早めにきたのは、イオンの抽選会に並ぼうと思ったからでして。

まあ、分かってましたよ。フン

ゼリードリンクあんま飲まないんよね。。

まだまだ結構賞品残ってたんよねーほんと残念。

イオンの人、前もって何買うかどうするか聞いてくれて

『手際いいな』

と思ってたけど、レジは1台だし結局自分でクールグッズなりハンディファンなりを間際で取るしかないしチャージのカード持ってなかった私はその場で買ったんだけどそれも間際でしか取れないしそうやってレジに渡して

「2回ですね」

ってなったんで事前のメモ紙が何の意味もなかった笑

そしてレシート用紙が切れたからと止まる列。慌てて電話してるんだけど15分くらいかかる?とか話してたりして。結局どこかのレジから借りてきたんかな?それがハマったからまだよかったけども。

けどイオンの人たちにめちゃ文句言ってるおじさんいて反対に自分は

『あんなにキレてもね。待つより仕方ないやんな』

と却って思えました。(何の話)

この日はオーダースーツのSADA DAY、グランパスくんもスーツ姿でしたよ。

いつも裸だけどw

あとはモータースポーツフェスタということで、車両展示がありました。

お子さまはカート体験もあって、楽しそうでうらやましかった。

ガチャもせずグッズも買わず、暑いので場内へ入場。

いやあ清水のサポたくさん。

浦和の時もすげーと思ったけど清水も迫力あった。

あ、浦和の話ってまだブログ書けてませんね?試合は5月だったですけどね?

 

場内で「さかなのおにぎり」売ってて、鮭とか桜海老とか?美味しそうでそこで買いましたが、もちろん写真撮るのは忘れましたよ。

美味しかったです。(子どもの感想文)

 

さてもう直ぐ試合開始。

写真が粗過ぎる。撮る意味ないとか言わないで

負け無しできた5月、中断明けのアウェイ神戸戦でアウェイでの弱さを発揮して負けてしまったので、ホームゲームの今日は負けられないのよ。

前半はお互いパッとするところもなく(言い方)終了。感想1行か

グランパスなんてシュート1本だった模様。

後半は交代で入った山岸選手がゴールを決め、そんなに危ないシーンもなくコレはこのまま逃げ切れるのではと思ったんだけど・・思ったんだけどなあ・・

コーナーで決められて引き分けに・・

『ユンカー様出ないのかしら』

ってベンチジロジロ見てる間に決められとった笑

ユンカー様はこの試合後半アディショナルタイムで交代出場。

J1通算100試合出場達成です。

元来、アディショナルの交代で入ってくるような選手ではないのですが・・

今季もこのような感じで過ぎてしまうのか・・

とヤキモキしています。


今季は後半の失点があまりにも多く、勝ちが引き分けになるのは厳しい。

この試合はイエローも多かったし。

降格圏からは抜けているものの、まだまだ予断を許さない勝点差。

今後の更なる奮起に期待です。

私のぼっさい写真から、ダンナの良い席&良いカメラでの写真を少し。

 

原テルさん月間MVP。

 

悪魔の左足のマテちゃん、先週のアウェイ広島戦では2得点。

今季5得点のうちの4得点が広島戦だそうです。マテウス様々やな

この広島戦、またも後半45分に1点返されておりますんで、ほんと試合の締め方はなんとかしてもろて。

けど、アウェイ広島で勝てたの大き過ぎる。引き分けで御の字と思っていたので。

 

サッカー観ててついつい大声出しちゃうと息子にド叱られるんだけど、この日は塾で息子が不在。

1点目をとった時の我が家の茶の間の様子。

 

子どもか

 

本日7月5日(土)は豊スタで東京ヴェルディ戦。

現在ヴェルディとは勝ち・負け・分けが全く同じ(清水も)で、6ポイントマッチ。

アウェイでは逆転負けを喫しており、今日は雪辱を期す戦いです・・!

暑い中観戦してくるぜ。