どうもこんにちは、モモンです。
いつもうっかりダンナと口悪息子の話を書いておりますが、たまにはわたくしの職場での話を。
ちゃんと教えたのに!
依頼したり書類チェックして修正してもらったりの業務が多いので、職場で
「怖い人」
的な立ち位置になってるのがどうにも納得いかない。雑務もめっちゃしてるのに。グチグチ
ところで周知メールって難しいですよね。
簡潔すぎると伝わらない人もいるし、さりとてクドクド書き過ぎると読んでもらえない。
元々の理解度に違いがあるから書き具合のさじ加減には気を遣う。
まあ、気を遣っても遣っても結局上記のようになるので、適当でいいんじゃないかと思う時も多々あるけども。
ちなみにアンタのメールが分かりづらいんじゃないの?と思ったアナタ。
例えばですけど
『ケーブルは取り外して箱に入れておいてください』
というレベルのことでも
「ケーブル外したらどうしとくの?」 箱に入れてーな
だの
「ケーブルどうするの?」 外して箱に入れろっての
そして、挙げ句の果てにはケーブルのことガン無視の人とかいるからね。。
モモン『メールにも書いてます』
部員A「読んでない」(キッパリ)
読めや やっぱり怖い人になってる