momon stadium

モモンスタジアム ~まとまりのない絵日記・雑記~

MENU

6月のグランパス

本ブログには広告が含まれています

スポンサーリンク

どうもこんにちは、モモンです。

ここ最近名古屋グランパス観戦の記事が書けておらず、書けていない間に3試合たまってしまったのでまとめて・・・

6月9日ルヴァンカッププレーオフラウンド第2戦 vs柏レイソル戦

6月12日天皇杯2回戦 vsJAPANサッカーカレッジ戦

6月26日J1リーグ第20節 vs 浦和レッズ

以上の3試合です。ウワフッフン(終わりやん)←分かる人おるんか

まずはルヴァンカップ

プレーオフラウンドの対戦相手は柏レイソル。

プレーオフラウンドは全10チーム5試合×2(ホーム&アウェイ)で行われ、勝利した5チームとACL出場3チームの計8チームがプライムラウンドで戦います。

我らが名古屋グランパスは6月5日のアウェイ柏戦では山岸選手の移籍初ゴールで幸先よく先制したのですが、後半に今年決められがちなゴラッソゴールを叩き込まれ、1-1の引き分け。

この6月9日の試合で勝った方が勝ち上がりというシンプルな展開に。

この日はうちに業者さんが来る予定でしたがダンナに全てを任せて(笑)、一人豊田スタジアムへ出発。雨予報だったので

『一人、抜け駆けしたバチが当たったか・・・』

と反省しかけましたが、スタジアムへ向かう途中に少し降られただけで席は屋根があるところだったので大丈夫でした。

やっぱり日頃の行いがものを言うやね(どの口が言うw)

久々のバックススタンド、ゴール裏寄りの席に。


チアグランパス

 

メインスタンドエリアでのパフォーマンスもこの日はバックスタンドだったので見ることができました。

 

グランパスくんたち

 

柏レイソルのゴール裏と選手たち

肝心の試合はというと、前半に中山選手が移籍後初ゴールを決め、そのまま1-0で勝ち、プライムラウンドへ勝ち上がりです。

・・・・ちょっと前過ぎてどんな試合だったか忘れてしまった(日記がわりの意味)

中山選手のゴールが遠くてよく見えなかったことは覚えている。

みんなが喜んでるから入ったんだな~って分かったという・・・

そうだ思い出した、ユンカー選手が脚を傷めて交代しましたね。それが結構目の前だったんだ・・

それでさらに思い出しました、ユンカー選手がPK外したんでしたね・・(グランパス、PKキッカーがいない件)

プライムラウンドに進んだはいいけど、ちょっと代償は大きかったかもね・・

ゴール裏と勝利を喜ぶ様子

天皇杯

次は天皇杯の話題ね。

天皇杯・・・・天皇・・天・・・グハァッ(血反吐を吐く音)

 

取り乱してしまった。

気を取り直しまして、6月12日天皇杯2回戦。グランパスにとっては初戦。

平日だったので早退してニコニコ行きましたよ。

過密日程ということもあり、また序盤ということもありベンチメンバー中心のスタメン。

これはこれで普段見られない選手や連携があるのでは、と楽しみになります。

・・・・試合前までは(泣)

 

主催がJリーグではないので、スタジアムDJもいないし試合前の選手紹介等々も粛々と行われる静かな始まり。

普段ない組み合わせだからということもあるんか知らんけど、得点が取れる気配がない。

これってこのままポコンと点取られたら詰む、見飽きたパターンやん。

・・と思ってたら本当にその通りになったんだけど(泣)

後半10分で怒涛の4枚替え、山岸選手・森島選手・内田選手・中山選手を投入するという大人げない交代を敢行しましたが、それでもサッパリちっとも点を取れず。

5部相当のJAPANサッカーカレッジの前に、得点できずに完敗です・・・

いやまあ、なんか昔からグランパスってこういうところあるから、

『あ~あ』『やっぱりやったか』

みたいな、ある程度慣れてる感じあるところがさみしい。

その一方で、カップ戦はまあまあいいところまでいくというところもあるので、天皇杯には期待もしていたのですが・・・

まさかの初戦敗退。楽しみが一つ減ってしまった。

慣れてるなんてのはやはり強がりなのか結構意気消沈していたけど、町田と筑波大のあれこれを見ていたら

『なんか普通に清々しく負けたな・・・』

と気持ちが落ち着きました(情けない?)

 

J1リーグ vs浦和レッズ戦

天皇杯の後、ホームゲームは湘南戦があり、こちらは参戦せず。

幸先よく先制して、これまで先制したら全勝ちだったらしいのですが、1点返されて1-1の引き分け。

そしてアウェイで東京ヴェルディ戦。こちらは稲葉さんのソロライブ参戦でDAZN観戦すらできなかったのですが、負け。得点できず。トホホ

そんなこんなでここのところ勝ちから遠ざかっているグランパス。

浦和にはアウェイで負けたこともありますし、ホームでは是非勝ち星を・・!!

ダンナが観に行かないというのでシーズンチケットを譲ってもらって、平日なので今月2回目の早退をして(仕事しろ)、豊田スタジアムに向かいました。

ガチャは1stユニクッション。

3と9やった・・ハチャンレ選手は2ndのを持ってるんよな。

9はまあ・・うん、、ね。(何やそれ)

大相撲名古屋場所のPRブースの抽選会でハズレ。

名古屋グランパスコレクションの福引き大抽選会は4等のステッカー。

結構並んでて、

『ステッカーならまあもらわんでもええか』

ってやめたんだけど、ハーフタイムに場内であんまり並んでなかったので一応?もらったら、そのシリアルコードでデジタルカードもらえるんやな。

もらった時はカードがもう稲垣選手、和泉選手、倍井選手のしかなくて。

ユンカー選手もあったんやな・・

 

エッグプランターかわいかった。

 

 

そんなこんなで(どんなや)で試合開始。

前半の早いうちに守備のミスから失点・・・

そして後半には内田選手が2枚目のイエローで退場・・・orz

0-1で敗戦、浦和にはシーズンダブルをくらいました(ガックリ)

ここんところずっと、失点の仕方が安すぎるというか・・・

結構、これは仕方ないね相手がうまかった。みたいなのがない気がする。

後ろでつなぎそこなって、ミスして。あるいは、ゴラッソ決められて。

まあゴラッソは仕方ないねといえるかもしれんけど。

健太くん(なれなれしい)、攻撃陣の奮起を。とかよく言うけど、ディフェンダー陣もまあまあやばいような?と思う。

点取らないと勝てないので、確かに攻撃陣も頑張ってほしいけど、効果的なボール来ないもんね。昨日なんてどれだけチャンスあったんか?

一番沸いたの、後半終わりかけの稲垣選手のミドルやんね。一瞬入ったかと思ったよ。

吉田選手はちょっとよくないな。

攻撃でいいところ見せてくれることも多々あるんだけど、守備がさ・・・致命的なミスすることが多いのかなと。

あと、久保選手。昨季の途中出場でギラギラしていた彼はどこへ行った。

ボール持っても取られる、パスがひっかかってやっぱり取られる、など・・・

倍井選手もさ・・・モゴモゴ

あかん文句ばっかり言ってる。個人攻撃したいわけではないで。

ユース出身のみんなの奮起を期待したいです。

しかし速い攻撃もすっかり鳴りを潜めたね。カウンターとか全然発動せん。

味方のあがりを待っている間に相手の守備が整ってる、とかさ。そこでクロスあげたとてもうはね返されるやん。

そもそもさ、サイドまでつないでつないでクロスからしかシュート打っちゃいかん決まりでもあるのかね?そこで足を振れんか??とか自分で行こうよ。と思うこと結構あるで・・・(素人が思ってるだけだけどさ・・・)

あとさ(愚痴が長すぎ)味方がボール奪った時、

「ここにボールが出てくるだろうと信じて走る」

というのがないよね。ボール蹴られてから走り出しても、間に合わんわね。

といっても、

「せっかく走っているのにボール出てこんわ」

ということもあるだろうので、どっちもどっちなのか?

内田選手ってこの日2枚のイエローで退場、次節出られないかと思うんだけど、累積も4枚。こういうときってさらにもうひと試合出られないのか???

どうなん???(知るかって)

今季のグランパスは前も書いたかもだけどカードが多くてちょっと(かなり)イヤ。

元々はそこまで多いチームじゃないんだけど、今季は多い。

挙げ句、昨日なんて7枚。そんなん初めて見たわ。ブーブー

 

そんな愚痴ばかりの中で絞り出す浦和戦のみどころ

①5月月間MVPのキャスパー

②前田選手のシュートをとめたミッチ

③そして前田選手が足を傷めて交代するときにポンポンしにいくミッチ

④上でも書いたけど稲垣のミドル惜しかった・・・

みどころは以上です(オイオイ)

流石にゴール裏はブーイングでした・・

負けてもなんか前ほど悔しくないもんね。ああまたか・・みたいなさ。

ちょっと昨日の試合は心折れたね・・

米本選手が京都へ期限付き移籍

と傷心なところに、さらにショックなニュースが飛び込んできましたよ。

米本選手の京都への期限付き移籍です!!!

ここ数試合ずっとベンチ外で。

怪我がちの選手やしコンディション不良かと自分の気持ちをだましだまししてきました(振られる前の彼女か)が、流石におかしいやろと思っていたところの移籍のお知らせ。

エ〜〜

ヨネが戻ってきたらまた調子上向くでしょ。早よ帰ってきて。って思ってたのに帰ってくるどころか、、

FCソウルに期限付き移籍していた重廣選手は帰ってきます。

カーザ・ピアACへの移籍期間が満了した相馬選手はどうなるんでしょうか?

まだまだ海外でやりたいそうですが、オファーはきているのでしょうか。

海外なら応援するけど、国内に戻るならグランパスやで。