どうもこんにちは、モモンです。
B'zの稲葉さんのソロライブ、「Koshi Inaba LIVE 2024 〜enⅣ〜」に行ってきました!
6月22日,23日とAichiSkyExpo(愛知県国際展示場)での開催を皮切りに、全国10か所17公演が行われます。
まあ、その前にZepp Hanedaで「Koshi Inaba LIVE 2024 〜en-Zepp〜」という6日間のレジデンシー公演がありましたけどね。
トークイベントとかも東京だしさ。音楽番組の観覧募集とかもさ・・・
行けませんよ東京なんてさ。フン。
といじけていても仕方ありません。
ツアー10か所のうちの1か所が愛知県なわけで贅沢を言っていてはいけません。
ということで、「enⅣ」の初日に行ってまいりましたので、その感想などを。
週末の天気予報は雨
数日前での天気予報ではその日は雨でしてね。
早く行くのも疲れるし。前回のB’zのライブではグッズ購入に2時間ほど並びましたしね。
あとでネットで買えるならもうそれでいいか。ホジホジ
ってな気持ちでいたんですけどね。
22日に雨が降るのは夕方から夜くらいからということで、じゃあ雨が降ってないうちに会場までは行こうと早めに出発。
開場15時30分、開演17時でしたが14時過ぎには中部国際空港駅に着きました。
まずはツアートラックを撮影
会場に着いたところで、まずはツアートラックを撮影。
何かしら誰かしら写りこみますので、なんとか隙を見て撮った写真。
ま、これが精一杯や。
ガチャガチャとグッズ
気を取り直して、せっかく来たので少なくとも会場限定のガチャガチャを回しましょう回しましょう。
今回からガチャが700円!!!!
B'zの前々回から500円が600円になり、『まあ3枚にしとくか』と思って並んだのにも関わらず「5枚で3000円!」なんていうキリのいい数字を見せて多めに買わそうという運営の手口にまんまとひっかかり(書き方)、5枚にしてしまったのが一昨年。(そして目当てのものが出ずさらに2枚追加しなおしかつ出なかったのが一昨年)
今年は700円かよ。キリよくなりにくいやん。まさか「10枚で7000円!」とか書いてあるんじゃなかろうな。さすがにひっかからんぞ(だからひっかけているわけではない)と思ったけど、「5枚で3500円!」って書いてありました。(だから何)
わたくしは今回はケチめに2枚で。
できれば日付会場名入りのアクリルスタンドかenモンスターチャームが欲しい(ケチでも欲望はいっちょまえ)
ガラガラガラ・・
まあ、出んわねw
グッズはあとでネット購入でいいかなと思っていたけど、ガチャが早く終わったので並んでみたところ、サクサクと進んで30分くらいで買えました。
いつも大人気のメモリアルプレートが受注販売されることが発表された影響もあるかもだけど。
そして受注販売されるとはいえやはり人気のようで、わたくしが並んだ時にはとっくに売り切れてました。
グッズ売場入り口にはスニーカーが。
「Reebok」のインスタポンプフューリーの30周年記念の、稲葉さんとのコラボレーションスニーカー、「INSTAPUMP FURY 94 MAGMA<BLACK / ORANGE>」(左)と「<WHITE / RED>」(右)。
右の「<WHITE / RED>」はファンクラブ限定です。
お値段も結構するしサイズもよく分からんしで買うつもりなかったんですよ。
ダンナにせっかくだから買えばいいのに、サイズ合わなくても飾ればいいじゃんといわれても
『いや、オレははけないならいらん』
『スニーカーを飾る趣味はない』
『そんな一か八かで買うには高過ぎる』
と財布の紐の固さを見せつけておりました。
買わんつもりのくせに興味本位で最初の申し込みを見に行ったところアクセス集中で全然ログイン出来ず、ログインできない間に売り切れに。
そうなってくると何だか欲しくなって(オイ)追加販売でポチッてもうたよね 財布に紐付いてなかった
ちょっと話が脱線しましたが、ガチャの中身と購入グッズはこちら。
あと、写真にないけどステージタオル買いました。結構大きめでお風呂用にも出来そうだと思って(誰も聞いてない)
で、グッズ購入が思いのほか早く終わったので一旦セントレアに戻りました。
チケット販売の話
チケット販売はファンクラブのみのSS席と、ファンクラブ・一般のS席の2種類。
前から書いているけど、もう少しチケット細かく分けてほしい(と、ここで書いてもどうしようもない)
前目のS席と超後ろのS席の差がえげつない。
本当はSS席がいいけど、狭き門を申し込んで外れると泣くのでS席で申し込んだオイラ。
そしたら直前販売で機材解放席で見づらいかもという注釈つきでSS席が何度か販売されていまして。
AichiSkyExpoはめちゃ平面?で後ろの方になるとなんも見えないため、こんなことがあるならファンクラブでSS席を申し込んでダメなら直前販売が出るのに賭けるか・・・
でも、それがダメで最後まで一枚も手に入らず行けなくなるのもイヤだしな。
といっても、めっちゃ後ろで全く見えない・・・っていざなった時、それでも声が聴けるだけいい!同じ空間にいるだけで!って思えるかは分からんしな。ブツブツブツ
って、今後また会場がSkyExpoになったらチケットの申し込みをどうするか迷う出来事がありました。
・・・・まあずいぶん先の心配ですけど。
AichiSkyExpo ホールA に入場
ということで、SkyExpoは平たくて見づらいので、少しでも前の方がいいぜ。と祈りつつ入場。
二次元コードをかざす!出てくるチケットを受け取る!すかさず見る!!Cブロック!!お、去年も確かCや。まあそのくらいならええか・・と思ったら
Dまでしかないやん。
けど、ひし形じゃなくなってるのは良かった。
C1ブロックで
『端っこやーん』
ってガッカリしたけど、端っこなのが功を奏して、ステージまでが斜めであることによりちょうど隙間から稲葉さんが見えました!!!
今回、通路はみ出し取り締まり隊(※)おらんかった。(※少しでも通路にはみ出してるとめっちゃ指摘してくるスタッフの方々のこと)
取り締まり隊の話はこちら
おらんかったのはいいのですが、反対に隣のブロックの人が「そこ全然位置違うでしょ」っていうところに立っていて、その人がそこにいなければさらに稲葉さんが見やすそうだったので、取り締まり隊は適度におってほしいやね。あくまで適度ね。
ステージに花道がちょっとありましたが花道出てきてくれる方がみんなに隠れて却って見えなくなるという笑
そしてライブ
ライブってニューアルバムをひっさげて開催されることも多いですよね。
今回の稲葉さんは、6月26日に「只者」というニューアルバムが出ます。
わたくし、ライブ前にめっちゃアルバムを予習して参戦するタイプ。
しかし今回は発売前のライブ。
いえね、一足早く配信はされていたんですけどね、配信は管轄外なんでね・・・
そんなわけでニューアルバムは予習できないままの参戦。
知らなくてマゴマゴする曲もありつつ、昔の曲もありつつ。
「cocoa」が歌われなかったのはちょっと残念。
「我が魂の羅針」はライブで聴いてよかったので、アルバムで聴くの楽しみ。
やっぱり「羽」はいいですね。盛り上がる。
終わってみればあっという間の2時間ちょいでした。
感想うっす
そのほか
規制退場なかった
あると思って勝手に待ってたんだけどもww
公式X
前のB'zのLIVE-GYM -STARS-用のXを、松本さん・稲葉さんのソロライブ用に置き換えたようなのですが、前の時はグッズの列の目安時間や完売情報、ステージ設置の様子などなど投稿が多かったのですが、今回のソロライブ用は今のところ直前販売のお知らせのみ。
愛知終わった~ありがと~~的なポストも、このソロライブ用ではなくおおもと?のB'zOfficialにあがってる。 -STARS-の時のような使い方がいいなと思うけど、「B'z」と「ソロ」では色々違うのかな??
ツアーロゴは「四」がモチーフ
ブログ書くためにマジマジ見るまでツアーロゴが「四」をべースにしているっぽいことには気づかず。
それで、どの曲か覚えてないけどモニターでずっと「四」がくるくる回ってる曲があって。
『四って何』
って思ってたけどenⅣのⅣやっちゅーの(気づくのおっそ)
稲葉さんのダボダボパンツがやっぱり新鮮
アンコールで着用していたパンツがダボダボで、前もあったんだけどやはり新鮮。
「只者」ならぬ「何者」になってしまった件
楽しみにしていたライブも終わってしまった。
土曜日に稲葉さんに元気もらったから今週また元気に働ける・・・ことはないよね笑