momon stadium

モモンスタジアム ~まとまりのない絵日記・雑記~

MENU

J1リーグ第16節、名古屋グランパスvs京都サンガF.C.戦をスタジアム観戦。第17節アウェイ川崎戦の感想も少し

本ブログには広告が含まれています

スポンサーリンク

どうもこんにちは、モモンです。

J1リーグ第16節、名古屋グランパスvs京都サンガF.C.戦を豊田スタジアムで観戦してきました!

今季ホームで今ひとつパッとしない試合になるグランパス。

今回もそんな感じで何だかボンヤリしちゃって感想も薄いです。

いつも薄いけどね。(謎の開き直り)

今回はファンクラブ招待券を利用

今さらですがわたくしはグランパスのファンクラブに入っていまして、今季はゴールド会員。

ゴールド会員には全席種招待券が2枚付いており、京都戦はそちらを利用しました。

この招待券、座席が指定できるのは一般発売の後。そのため、残り物の席(書き方)からしか選択できません。

ホーム側ロイヤルシート端の席というのは既に埋まっている。

バックスタンドならまだぼちぼち空いてるけど、せっかくの全席種対象、ロイヤルシートじゃないと損した気分になる。嗚呼貧乏性

ということでホーム側は諦めて、久しぶりにアウェイ側で観戦してきました!

まずは道中の写真

抽選会に参加

今回は抽選会にも参加してきました。いつも長蛇の列で諦めがちなんだけども。

事前にアプリを入れておいて、なるべく早い方がいいからとご飯も調達せず豊スタへ向かいます。

そして「iAEON大抽選会」とオンラインクレーンゲーム「DMMオンクレ」の抽選会へ。

サイン入りのユニフォームや公式球などが当たるので、鼻息荒く参戦。

並んでいる間にふと周りを見ると、豊田警察署ブースにコノハけいぶ(と思われる)とグララらしき姿を発見。

コノハけいぶは愛知県警のマスコットです(愛知県の鳥がコノハズク)

コノハけいぶファミリー - 愛知県警察  めちゃファミリーいることは知らなんだよ

マスコット好きとしてはぜひ写真を撮りに行きたかったけど並び直しになるので終わるまでいますように・・と思いながら我慢。

ちょっと前の人がA賞でーすC賞でーすと当たっているのを羨ましく思いつつ、やっと自分の番。ワーイ

・・・まあ、どちらもハズレましたけどね。フン

で、警察署ブースに行ったけどコノハけいぶ、もういなかった・・

並んでる時に遠くから撮った写真。無念・・

スタジアムグルメを買う

抽選会のためにご飯もまだでしたから、傷心のままスタジアムグルメへ。

この日は海フェスとかでスタグルもシーフードメニュー。

と言っても大したことなかったけど(失礼過ぎ)

まあ、グランパスのスタグルってあんま大したことないです。(個人の感想です)

例えば、いつもハンバーガーとかはあるわけですよ。

美味しいんですけど、「肉フェス」とかいって、そのハンバーガー。

「パンまつり」とかいって、そのハンバーガー。

結局一緒やんけ。なめとんか。ってちょっと思う。

もう少し色々呼んでほしいなと思うけど、難しいのかな。

で、この日はご飯(お米)食べたかったからタコ飯(シーフード!)を買ってみたんだけど。

ちっちゃいパックで900円もしたよ・・

写真撮り忘れてるから(またか)小ささが見せられないけど。

味は美味しかったです。

さっきから文句ばっかりやな。やだねこういう人(お前や)

スタジアム場内へ

海フェスなので、これは場外だけどペンギンとゾウガメ。

スタグルを東イベント広場で購入したので、バックスタンド側から入場。

バックスタンドコンコースにはシャチの特大写真が。

アウェイゴール裏から回って自分の席へ。

 

席へ向かう途中で、歩いているグランパスくんファミリーと遭遇。

いつも試合後にピッチなどで行われている撮影会が、この日はコンコースで試合前に行われていた模様。

早く言ってくれよ。

慌ててスマホを出したものの

アルコール持ってたからこんなんしか撮れんかったやん(またか)

グララだけはなんとか

グララ

試合前

今日はメインスタンドのアウェイ側。周りにはサンガサポもチラホラ。

座席からの写真をいくつか

試合&試合後

試合はね、あまりにも覚えてなくて(何観とったん)

ゴール裏に近い方がやはり周りの盛り上がりも違いますね。

南側は少し落ち着いていて席も自分の周りはすいていて、落ち着いて観られるけどどこか引いた気持ちになってしまった。

先制はされるしなんとか引き分けには持ち込めたけど、ホームでの試合はなかなかピリッとせんなあという感じでした。(ほんとに感想薄すぎやろ)

ハーフタイムにボールボーイの子にめちゃちょっかいかけてるグランパスくんは面白かったです。

ボール取るわ椅子に座るわ、やりたい放題やってました。

 

惜しいシーンもいくつかあったけどね。

1-1の引き分けでした。

椎橋選手、移籍後初ゴールおめでとうございます!

次は山岸選手のゴールが見たいぞ。

アウェイ川崎戦の話

さ、書くのが遅いせいで本日はアウェイ川崎戦でしたよ。

やっと前線が戻ってきたのは良いのだけど今度は左サイドが薄くなってきました。

せっかく戻ってきた小野選手はまた故障、河面選手も離脱中。

山中選手がなんとか戻ってきました。

ユンカー選手と山岸選手が戻ってくれば!と思っていた前半戦、永井選手やパトリック選手が頑張ってくれて、もちろん他の選手たちも。で、なんやかんやと勝っていたんだけど。

いざ戻ってきたところでなかなかうまくいかんのね・・

ユンカー選手もFC東京戦でこそハットトリック決めたけど、精彩を欠いているような気もする。山岸選手もまだ本調子ではないんかなあ。

伸びしろ伸びしろ。(ずっと伸びしろって言ってる気がする)

そして本日の川崎戦ですが、コーナーから失点、そして三國選手が滑ってしまってまた失点。

前半のうちに2失点で、難しい試合になってしまいました。

相手ゴール前でワチャワチャワチャワチャしても結局入らないこと数回。

こういう日は数字だけはいいんやよな。シュート数とか勝ってるやろ多分。

最後も永井選手に決めてほしかったよ〜

タラレバ言っても仕方ないので、今日は名古屋の日じゃなかったんだなということで。

ただ、自陣ゴール前でチマチマ回してるのはどうしても慣れん。

横パス横パスバックパス。とかさ。

あと、そこ無理でしょ。ってとこにパスするやつ。

そんで、デカトラップとか。パスしても誰もいないよとか。雑とか。

いかーん愚痴だらけやん。

そんでも少し経つとまた楽しみに観に行ってしまうんよね。。

おまけ

ダンナはシーズンチケット買っていて結構いい席なんだけど、

「せっかくだからもっと綺麗な写真を撮りたい」

と思ったみたいで、清水の舞台から飛び降りて(多分)カメラを買っていたんですよ。

で、先週の京都戦にイソイソと持って行っていました。

近くにすごい望遠の人がいて、恥ずかしかったそうです笑

恥ずかしがる必要はないと思うけど、気持ちは分かるww

そんな恥ずかしがりながら撮った(?)写真を少し。

 

次はルヴァンカップ。柏レイソルとの対戦です。