momon stadium

モモンスタジアム ~まとまりのない絵日記・雑記~

MENU

愛知県公立高校入試、合格発表の様子とボーダーはやはり参考だと思う件

本ブログには広告が含まれています

スポンサーリンク

どうもこんにちは、モモンです。

先日は愛知県公立高校入試について、昨年息子が受験した際に調べて分かったことや思い出を書きました。

momosta.jp

 

momosta.jp

 

今回は合格発表の話と、今年出ている昨年の結果との答えあわせ?の話です。

 

愛知県公立高校の2校受験、合格発表の様子は?

愛知県の公立高校入試は2校受けられます。

昨年から試験は1回になったので、2校受けられるというよりは2校にエントリー出来るという感じです。

で、第一志望校で受験。

発表時の表記は次のようになります。

・受かった方の高校に「本校に合格」(第一志望・第二志望に関わらず)

・併願校に「相手校に合格」

残念ながら合格しなかった場合には受験番号が載っていません。

今年はWebシステムで個人の結果を確認できますね。

昨年の合格発表は合格発表サイトと、高校での掲示でした。

確かサイトの発表が9時半から、高校が10時からでサイトの方が30分早かったです。

現地での結果確認というのも臨場感があってよいものだと思いますが、まあバス乗ってエンヤコラですしサイトの方が発表も早いしで、朝からPCの前で待機。

わたくしはこのために午前中休みまで取るという落ち着きのなさ。

まあ、合否がわかったら急ぎ制服の採寸予約も必要だったのもあってですね(誰に言い訳しとる)

ここで合格発表後のせわしなさについて

合格発表があって、どこの高校に行くか確定したらまず制服採寸の予約。

そしてもし公立が残念だった場合、入学前納金を支払っていた私立高校に残りの入学金を支払う必要があります。

これがもう公立の合格発表の次の日午前中が締切、とかそんなんだった気が・・

支払いしくじったらどうするんって結果も分からないうちから考えすぎてドキドキ。

さらに、私立の入学説明会もそのすぐ後みたいな感じだったので、職場にも

「公立高校の結果によって発表の次の日か、あるいは◯◯日か××日に休みます」

(公立の第1志望と第2志望の入学説明会が別日だったので)

みたいな「はっきりせんかい!」という申請状態。

この時期は本当に落ち着かなかったです。気持ち的にも日程的にも。

ちなみに制服採寸の話

制服の採寸予約、予約枠に限りがあるから早めにしたいのに高校決まるまで予約できなくて。枠だけ取り敢えず予約、というのが出来ず。

何日までに注文しないと入学式に間に合わないよ!とか脅してくるし(脅してはいない)、予約できなくて間に合わなかったらどうしよう〜ってこれまたモンモンとしてました。

なんか、我ながら取り越し苦労させたら右に出るものはいないですね。

息子の足が長い話はこちら

momosta.jp

さて合否確認

合格発表サイトに時間前からアクセス、リロードリロードを繰り返し(焦り過ぎ)、さあ結果発表のページが開きました。

ズラーッと高校名と合格者の受験番号が並んでいて、先ほど説明の通り、「本校に合格」「相手校に合格」と書いてある。ドキドキ

高校名を検索すれば一発で辿り着けるんだけど、そこはなんとなくこの目で見て探したい。

と、上からツラーっと眺める。スクロールしつつ眺める。眺め・・

1番下まで来てもうたやないか。見事に見落としとる。

結局高校名で検索。あったあった。ハッハッハ。ハラハラドキドキ。

番号は検索せず。まあ番号順なので流石に見落とさんのでね。

現地で確認するかのようにゆっくりスクロールして息子の番号を確認・・ドキがムネムネ。

息子は01783、01783・・(番号は適当です)

あったーギャー

本校に合格って書いてあるー

ギャー(うるさいわ)

もう嬉しくてですね。自分じゃないのに。

あーだこーだと気を揉んだ分、とても嬉しく、ホッとしました。

これじゃ、親子二人三脚で頑張りました!という親御さんはどんなに嬉しいんでしょうか。

というか、それで残念だった場合子ども以上に落ち込んだりとか、私なんてそんな風になりそう。お前は落ち込んでないで子どもの心のケアをせんかい。っていう。

話脱線してきましたが、これでひとまずボーダーだの最低内申点だのを無意味に検索していた日々よ、さようならですよ。

合格発表で気になっていること

そんで、前回書いた、合格発表で気になってることというのがですね。

これ、皆さんも気になってたでしょう(なってないわ)

 

息子は合格発表のサイトがなかなか開かなかったらしく、『ホラ、番号あるよ』って私のPC を見せたのですが、息子の次の番号は載ってなかったんですよね。

息子「なんでオレの次の番号ないの?」

モモン『あーこれはねどちらも受からなかったってことだよ』ニコニコ←合格が嬉しくて

なんてやりとりがあったんですけど。

息子は比較的近くの高校を受験したので、同じ中学からたくさん受験していました。

で、少し考えれば分かることだったんですけど学校で一斉に出願しているから同じ中学校の生徒で受験番号が続いているんですね。

だから息子の次の番号も同じ中学の子、なんなら友達だったかも知れず。

もしそうなら、番号がないのは受からなかったってことだよ〜なんて気楽に明るく答えてしまったのがよくなかったのではないかと後からクヨクヨ。

まあ実際なところがどうだったのか分からないんですけどね。そんなことがありましたというお話でした。

今年出ている昨年の結果を見て

2023年の結果が出ているので、息子の数値とザックリ比べますと

標準の内申点には6くらい足りなかったです。

そして、合格最低内申点とされている値より息子の内申点の方が低かった(!)です。

この結果というのは愛知県全県模試から追跡調査して求めたもののようです。

息子も全県模試は受けていますが、息子の過去の結果は追跡調査には入らなかったということですかね?

ということで、

平均もボーダーも最低点もあくまで目安だ!

息子の結果を見る限り、当日の頑張り大事。足りてなくても諦めることはないぞ!

ということが言いたいわけです(どこから目線?)

・・とは言え、そもそも内申が良ければそれだけで大きなアドバンテージですからね。

できる限り内申は欲しいですね。やっぱりそこに落ち着く

 

入試まであとちょっと。全ての受験生が体調を崩さず・実力が発揮できることを願って、この受験シリーズ?を終わりたいと思います(急に何)